[歯科常識] 私にあう、歯磨き方はなんでしょう?

in #japanese6 years ago

私たちはなぜ歯磨きをするのでしょうか。

「一日、3回は歯磨きをすべきだ。」

「虫歯ができないためには歯磨きが絶対だ」

…という話をよく耳にしてきたと思います。

しかしですね… 何故、一日に3回でどう磨ければよいかについては考えてみましたか?

患者さんと話し合ってみると

「私は一日5回も磨いているのに何故こんなに虫歯ができるかさっぱりわかりません。」
「生まれつきの歯茎がよくありません、両親のよくない部分だけ似てますね。」
とおっしゃる方々が多いですね。実は多くの患者さんがこういう話をしてきます。

もちろん、歯が発生し、成熟する際に弱く形成された場合もありますし、生まれつきで弱い方もあります。

しかし、これはごく一部の方に該当する事項であり、大体は管理の仕方がよくなかったからです。

なぜ、歯磨きをするべきでしょうか?

教科書による歯磨きの目的を探ってみると
「歯の表面と隣接面の間に付着されている獲得被膜、食べ残した残さ、歯麺細菌幕等を除去し、歯肉をマッサージし、歯肉に血液供給を増大させ、歯肉上皮の角化を促進させ、感染に対する抵抗性を高める」 となっています。

ここで一番重要なものは細菌幕を除去することです。

虫歯(う蝕)、歯周病(歯肉炎)等の大部分は一般的な疾患は細菌によって発生しているからです。

では、細菌たちが主にどこに位置しているの科を確認しましょうか?

細菌幕を赤く染めた姿です。
絵でもご覧になれるように最近は主に歯と歯茎の間、歯と歯の間に位置しています。

家の掃除をする際に見える部分は掃除がちゃんとできますが、家具の隙間、ベットの下等、手が届かないところに
ほこりがそのまま、残されているようにですね。
いつもこの絵をよく考えながら、隅々まで歯を磨くのが重要であります。
では、歯磨き方を2つだけ探ってみて、誰にどんな方法がもっと役に立つかを見てみましょう。


1. ローリング法 (Rolling method)

  • 一般大衆及び特別な口腔内病気がない場合、お勧めする方法です。私たちが一般的に使用する方法であります。
  • 歯ブラシの毛を根端を向け歯茎ラインに歯ブラシの毛を平行に位置させます。少しだけ力を入れ、手首を回しながら歯の噛む方向に掃きます。
  • 長所: 細菌幕除去効果が高い、歯茎のマッサージ効果が高い、比較的に習いやすく、使用しやすい。
  • 短所: 7-8歳以下の小児は使用することが難しい、口腔内特殊環境が存在する患者は実施することが難しい。



ローリング法映像


2. バス法 (Modified Bass method)

  • 歯ブラシの毛が歯肉溝(gingival sulcus, 歯と歯茎があう部位にある深い渓谷とような部位)内に入るよう歯ブラシを歯の45º 角度で挿入し、1秒当たり4回の速度で20回程度で振動を与える。(絵 参考) その後ローリング法と類似な方法で掃く動作をする。
  • 長所: 歯肉溝内、歯面細菌幕除去効果がよい、歯茎マッサージ効果がよい、歯茎炎症緩和及び歯周組織健康回復能力がよい。
  • 短所: 特別な関心をもっていなければ、正しい方法でやり続けることが難しい、歯の歯の間に食べ残したものがあまり除去されない。

<バス法映像>


結論的には若く特別な口腔内に疾患がなければ、ローリング法をお勧めします。

半面、歯茎病(歯肉炎, 歯周炎)等が進行されている方であれば、バス法をお勧めします。

個人的には全体的にバス法を1回やってから、ローリング法を繰り返しでやっています。

思ったよりは時間がかかりますが、効果があります~!

実は歯磨き方にはほかにもいろいろあります。

子供に使いやすいフォーンズ法(Fones method)、歯肉炎症緩和によいスティルマン法(Stillman method)、義装具がある場合、使いやすいチャーターズ法(Charters method)、つまようじ法(渡辺法)、 歯ブラシの毛を前、後で往復するスクラッビング法(scrub method)等…

しかし、ここで調べた二つの方法だけをよく使いこなしても成功的な口腔健康を維持することができると思います。

一番重要なのは食べ物を食べた後には必ず!歯磨きをするべきであることを忘れずに~!


현대예방치학, 4th edition, 강부월, 김광수 외
Bergenholtz et al., Role of brushing technique and tooth brush design in plaque removal, Scand J Dent Res, 1984 Aug; 92(4): 344-51
Poyato et al., Comparison of modified Bass technique with normal toothbrushing practices for efficacy in supragingival plaque removal, Int J Dent Hyg, 2003 May; 1(2): 110-4
映像: YOUTUBE


[Mediteam 링크]





※ 메디팀관련 일본어번역은 mediteam의 허락하에 번역되었습니다.
※ meditem関連日本語投稿はmeditemの許可の元に翻訳されました。原作: @yourwisedentist [치과 상식] 나에게 맞는 칫솔질 방법은 무엇일까요? (https://steemit.com/kr/@yourwisedentist/6hyt9a) 翻訳: @sleepcat