同感する所が多々ありました。
Steemit(少なくともjapan)では、記事の内容以上に誰が書いたかに左右される傾向が強い気がしています。
結果、ヒエラルキカルなコミュニティとして格差固定され、新規参加者が足止めとなってしまうかもしれないな、と感じています。
Steemitの構造によるものなのか日本コミュニティの特徴なのかは分かっていませんが、個人的には少々閉鎖的コミュニティ色が出ていると感じています。
そういうものの結果として、記事についてパターン化してしまったり目新しさが無くなっていくのかもしれないなと思います。
私はSteemit歴3ヶ月ちょっとくらいですが、確かに読み手としては少し飽きが来ているのは事実だったりしていたので@torachibiさんの記事から良い示唆を得られた気がします。
AとBの2人(評価スコアは同じ)が似たような記事を書きます。
Aは多数のUpvoteを受けられるのに、Bは大して受けられない。
「この差は何?」という事態がすでに出ているかな?と思っています。
たしかに記事も毎回同じパターンで辟易しているところです。
私も上手いコメントを付けてもっとみなさんと交流をしたい気持ちがあるのですが、付け所がない質の低い記事が多い有様です。
故に現在のところ原則私からはコメントをしないことにしています。
1人1人がこの状況を打破して良い投稿をするとコメントをしたくなるのですが。
今は静観しています。
本質的なところですね!
これは仕組み的な部分が大きいです。
明日少しお話ししましょう^ ^
OKです!
時間はいつでもiPhoneのバッテリーが続く限り応じられます(^_^)
あ、すみません、これ @kotaro.ktg さん向け返信です^^
紛らわしくて申し訳ないです。。
明日 @kotaro.ktg さんと別件でお会いする予定でしたので^^;
あ、すみません、これ @kotaro.ktg さん向け返信です^^
紛らわしくて申し訳ないです。。
明日 @kotaro.ktg さんと別件でお会いする予定でしたので^^;
わかりました