つれづれなるままにsteemitを始めた……ワケではありません。

in #japanese6 years ago (edited)

<前書き>

先に断っておきますが、この記事は誰かを批判しようと思って書いた記事ではありません。

僕は、ブログなんかも書いています。(仮想通貨100種類以上の特徴を紹介するブログ

初めは楽しく雑記ブログを書いていたはずだったんですが……、

気付けば、記事のジャンルに不自由になり、GoogleBOTのご機嫌を伺い、収益性が気になり……楽しくなくなってきました。

steemitでは自由に、言葉遊び感覚で、突拍子もなく、楽しく記事を書こうと思っています。

この記事もちょっと批判的な語感があるとは思いますが、書いてる本人は思いっきりふざけているだけだったりしますw

<本文>

ブログに多いものとして、2つ挙げる。

  • 「ブログ始めました」という記事。
  • 「徒然ブログ」というブログ。

2018/05/21段階の調査で、「ブログ始めました」「徒然 ブログ」をググってみると、それぞれ17,400,000件、7,350,000件の検索結果が返ってくる。

いかに多くの人がつれづれなるままにブログを始めているかということが分かる。

「どんなけ暇人多いんだ」という話だ。

だから敢えて、言っておく、僕はつれづれなるままにsteemitを始めたワケではない。

記事の内容は「こころにうつりゆくよしなしごと」が多いかもしれないが、忙しい日々を送っている。

先ほど、「どんなけ暇人多いんだ」と突っ込んでみたが、「徒然ブログ」をされている方の記事を読むと結構忙しそうだったりする。

本来、「徒然」の意味は「やるべき事がなくて、手持ち無沙汰なさま」である。

実はコレ、結構勘違いされている方が多い。

「徒然(つれづれ)」の響きが「つらつら」と似ているためか、「徒然草」の冒頭に含まれる「よしなしごと」の意味する「とりとめのないこと」がごっちゃになっているせいか、本来の「暇」という雰囲気は薄れてしまっている。

ちなみに「つらつら ブログ」と「よしなし ブログ」の検索結果はそれぞれ1,870,000件と575,000件で、やはり、どちらも徒然ブログの検索結果には遠く及ばない。

「つれづれ」という言葉の響きはインパクトが強く、破壊力が有り、中毒性を持っているようだ。兼好さんの見事なネーミングセンスに感服する。

さて、次は「ブログ始めました」という謎の報告について言及したい。

そもそも、ブログを始めていることはブログに記事がある時点で分かることなので、敢えて報告するほどのことはない。むしろやめる時に報告した方が、気が利いている。

そこで、「ブログやめました」を検索してみると、結果は1,370,000件で、「ブログ始めました」の1/10にも満たない。

数年間放置されているブログなど、「やめている」ことが明確なブログでも、最後に「ブログやめました」という記事が書かれていることは稀である。

時には「ブログ始めました」という記事しかないブログもある。それだったら、せめて「ブログやめました」という記事だけにして欲しいものだ。

ところで、この「始めました問題」はsteemitもまたしかりである。

steemitでも「始めました」を検索してみる。

出てくる出てくる「steemit始めました」という記事。steemitを始めたことはsteemitに記事がある時点で分かることである。

「steemit始めました」ということはsteemit以外の媒体でおこなってこそ、価値を持つ。

そんなワケで、僕はつれづれなるままにsteemitを始めたワケではない。

「steemit始めました」という報告はブログとtwitterとVALLUでしてこようと思う。

kenkouzou.jpg

Sort:  

@kizuki-fujori, I gave you an upvote on your first post! Please give me a follow and I will give you a follow in return!

Please also take a moment to read this post regarding bad behavior on Steemit.

In Japanese, please.

はじめまして。よろしくお願いします!「フォローさせていただきました」とコメントしようとしたけど辞めましたw(結局報告してるw)これからの記事も楽しみにしてますね♪

フォローとコメントありがとうございます!m(__)m
結構偉そうな文章を書いておいて、実はイマイチsteemitの使い方、分かっていません(^^;
これから、よろしくお願いします。