サイトがハッキングされたら、それはクライアントに伝えるべきなのかどうか。
先日、とあるサイトがハッキングの被害にあいました。被害にあったことを知ったのは、クライアントからサイトごおかしいと言う連絡を貰ってからです。
その連絡を受けた営業は、とりあえず調査するということにし、それから自分の元へ話がきましたが、見てみるとハッキング。
この対処自体は、手間なく終わったのですが、このハッキングと言う事実を営業は、クライアントには言えない、と言いました。
なぜ?と思いました。
ハッキング自体、遭遇するのは可能性レベルになるだろうとは思いますが、phpで組まれたWordPressであれば、いくらかは確率もアップするのではないかと考えられます。たぶん。
それで、実際にハッキングにあったら、それを伝えないと言うのは、どうなのかと。
どんなに防備したって、やられるときはやられるのだし、伝えないのはこっちのメンツなの?何なのかわからない。
サイトがハッキングにあったとしても、対処が出来る人と思われる方が印象としては良いと思う。
ちなみに、クライアントには、CMSの不具合がなんとか適当に伝えたらしい。
Posted using Partiko Android
ようこそ、steemitへ
日本のコミニティを応援している @steemit-jpです。@steemit-jpは日本の良い記事を推薦するJapan Daily Curationを実施しています。
また、新しいメンバーへのサポートを推進しています。レピテーション50になるまでタグに jp-newbie を使用していただくと支援のvoteをいたします。
その他イベントなども開催しておりますので、ぜひご参加ください。それでは楽しいsteemit生活をお過ごしください。
日本コミュニティのDiscordチャットで質問もOK!登録しよう!
Congratulations @gally! You have completed the following achievement on the Steem blockchain and have been rewarded with new badge(s) :
Award for the number of upvotes received
Click on the badge to view your Board of Honor.
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word
STOP
Do not miss the last post from @steemitboard: